こんな人におすすめ
- リゾバってなに?
- 就職先が見つからない
- 人生疲れたから別の場所でゆっくり考えたい
- リゾート地に行きたい!でもお金がない

今回はリゾバって何?
興味があるんだけどって人のために書いたよ♪
とってもボリューミーだから目次から選んで読んでね☆ミ
リゾバとは
リゾバとは「リゾートアルバイト」の略でリゾート地で働くアルバイトになります。
リゾバとは普通のアルバイトと異なる点
リゾバのメリットとして、通常のアルバイトとの違いはこんな感じ▼
- 生活費は自分で払う
- 自宅やアパートから通勤
- 休日は移動しても周辺地域のみ
- 1か月でやめられると困る場合が多い
- 違うアルバイトを選ぶときに履歴書を書く
- 生活費(家賃・光熱費・食費)ほぼタダ
- 派遣先で用意された寮から移動
- 休日は周辺が観光地(レジャー施設・温泉街)が職場なので楽しめる
- 1か月と言わず場所によっては1、2週間の勤務もOK!
- 一回派遣会社に履歴書を登録したらOK
いくら稼げる?2ヶ月で50万稼げるという宣伝は本当?
リゾバの時給高めの仲居さんを例にするとリゾバで2か月で50万稼ぐとするとこんな感じです▼
時給 | 1200円/時間(派遣会社の仲居の平均時給) |
勤務日数 | 22日(週2日休みとして) |
勤務時間 | 8時間 |
残業時間 | 1.5時間 |
給料 | 1200×22日×8×1.5時間
=250,800円≒約25万円/1か月 |
この計算だと1か月で25万円なので2か月で50万は無理ではないけど、時給高めの仕事にしないといけませんし、残業時間を毎日1.5時間もする場合になります。
もちろん、時給がもっと高かったり、休みを減らしてもらえれば2か月で50万は稼げるのはほんとうです。

でも結構ハードだし、毎日残業するところは珍しいな~
アザラシには無理かな~
平均だとこんな感じ!▼
時給 | 1000円/時間(派遣会社の平均時給) |
勤務日数 | 22日(週2日休みとして) |
勤務時間 | 8時間 |
残業時間 | 基本なし(月で4時間くらいで今回計算) |
給料 | (1000×22日×8時間)+(1000×4時間)
=176000+4000 平均16万~20万 |

まあそれでも
家賃も食費もタダだから一人暮らしでアルバイトしている人よりは
本当に多いよね~♪
時給も50円上がるだけで月約1万円違うので一概には言えませんが、のんびり働きたい人でも18万前後、社会保険で保険料を2万くらい引かれても丸々16万残るのでサラリーマンの人より、手取りで残る額は大きい可能性が高いです。
どんなお仕事がありますか?
主に、旅館やホテルが多いのでそれに不随する仕事が多いです。

- レストラン:ホールや調理場仕事
- 清掃:ホテルの別途メイキングや廊下掃除
- 洗い場:食事後の食器洗い
- 内務:大きい会場のセッティング
- フロント・ベル:チェックインの手続きや受付
- 売店:お土産・食品の販売
- 仲居:旅館の接客・料理配膳
- 裏方スタッフ:会場のセッティング・料理配膳
- 調理補助:袋からお皿に移す、レンチンなど簡単料理業務
- レジャースタッフ:プールの監視員、レジャー施設のキャストなど多数の業務
- ナイトフロント:夜のフロント業務
- 全般業務:ちいさい施設で上記のミックス▲
リゾバで働く人ってどんな人がいるの?
出会った人は本当にいろんな人がいました。

- 単純にいろんな地域に行きたい、旅行したい人
- 自分を見つめなおしたい人
- 転職して次の職が始まるまで時間がある人
- 正職で内定をもらえなかった人
- 派遣先で正社員雇用を狙っている人
- 大学生で長期休みを利用してきている人
- ワーキングホリデーの資金を貯めたい人
- 世界一周のお金を貯めている人
- 語学留学したい人
- ビジネスを始める予定の人・・・・等

ゴロゴマは東京近くに住みたくて
家賃を安く抑えたかったんだ~
リゾバの不安や疑問
初めてのリゾートバイトで不安ですが、大丈夫ですか?
8割が初心者です。
派遣会社の人に言えば、初心者おすすめの求人を紹介してくれます!
しっかりした担当の方だと、派遣先を見に行って現場の様子やスタッフの仕事ぶりを見に行っている人もいます。
女性でも大丈夫ですか?
派遣先をいろいろ変えてみてきましたが、どこも女性も多いです。派遣会社の人は、女性ならではの悩みに配慮された求人も紹介してくれます。
女性しかできない仲居やガールズバーという職まであります。

沖縄のガールズバー時給高いし、やりたかったなぁ~
コミュ障でも大丈夫ですか?
接客業も確かに多いですが、中には裏方の仕事もたくさんあります。洗い場や内務、ナイトフロント、仲番などは旅館やホテルとして接客を求められることは少ないので安心です。
たとえコミュ障でも同じ派遣スタッフとして派遣された人もいるので同じ境遇の人もいるので大きく心配する必要はありません。
リゾバで一生暮らしていけるの?
派遣社員として働けるのは3年です。3年と言っても、派遣先を変えたり、同じ職場でも組織単位(課やグループなど)が変われば、派遣就業を継続することが可能です。

とりあえず3年以内に移動すればいいんだね
3年経って安定した定職に就きたい場合もその派遣先に正社員として雇用されるか、派遣元と無期雇用派遣契約を結ぶか、派遣先を変えて同じ業務で働き続けるかなどの選択肢もあります。
気に入らなかったら途中で辞めれる?
リゾバは派遣会社と派遣先との契約条件に沿っているので条件と大きく異なることがある場合にやめられます。
例えばこんなの
- 洗い場でお皿洗いをしていたら腰を痛め、ヘルニアになってしまった。
- フロント業務だけと聞いたのに、料理配膳や洗い場の仕事までやっている。業務全般という説明を受けていない。
- 寮は完全個室と聞いていたのに相部屋に移動になった。
▲これらは健康障害が出てしまったり契約条件と大きくことなったために実際に移動された人の理由になります。
リゾバの具体的な内容について
寮費・食費・光熱費が無料って本当ですか?
派遣先によって条件が異なる場合もありますが、ほとんど寮費・食費・光熱費は無料です。

寮費→ほとんどが無料!客室と同じ場合部屋を寮にする場合たまに月1~1.5万円の場所もある。
食費→無料もある!他は1食200~500円などの事前に注文しておくお弁当タイプや、バイキングの残った食事が食べられるタイプと様々です。
光熱費→基本タダです。たまにWiFiや電気代だけお支払いするところもあります。

寮費と光熱費はタダのところが多いかなぁ~
働く期間はどのくらいありますか?
- 1ヶ月未満
求人が少ないですが、自宅に近いタイプやリピート予定だと2週間ぐらいの求人もあります。 - 1~3ヶ月未満
一番利用者が多い期間。求人もそこそこあります。 - 3ヶ月以上
3か月以上働けると、求人もかなり増えます。 - シーズンもの
夏休みやゴールデンウィーク、スキーシーズンなどの一定の期間だけ働くものもあります。
どんなエリアがあるの?エリア
北は北海道、南は沖縄まであります。
時給で選ぶなら箱根地区や伊豆地区などの近郊観光地域
満足度で選ぶなら、沖縄や西表島などの離島
登録してから、どのくらいの期間でお仕事が決まりますか?
派遣会社や派遣先の受け入れ状態にもよりますが、早ければ即日~1週間。遅くとも1か月以内には決まります。
リゾバ初日!派遣先までの行き方
派遣先が決まった当日。実際の交通費や移動の仕方までご紹介します。
派遣先への移動について
移動日当日。移動は自分で行くことになります。
お仕事先までの交通ルートは調べてもらえ、何時にどこ場所で待ち合わせすればいいかをメールや電話で教えてくれます。
万が一道に迷って集合場所がわからなくても派遣会社がサポートしてくれるので安心です。
派遣先までの交通費は支給してもらえますか?
移動先の8割は全額支給されます。金額にして上限は約5万前後です。
沖縄や北海道は金額が高いので上限の差額分は実費で行くことが多いです。

交通費のお支払いは、リゾバの契約期間が満期が条件であるため、最後に働いた月と同時に交通費も支給されるよ!
派遣先まで通勤できるところに住んでいますが、住み込みで働かないとダメですか?
住み込みで通勤しなくても大丈夫です。ただし、住み込みしないからとは言え、給料が高くなることは少ないです。
事前に派遣会社と契約条件についてはご相談して決めましょう。
電車ではなく自家用車で移動は可能ですか?

- 持ち込みOKの地域もあります。東京や車が入っていけないような観光地だと厳しいかもしれません。
- 持ち込みOKの場合、駐車場代がタダのところもあれば、月額3000円と料金がかかるところもあります。

リゾバって田舎とか山奥が多いから車ある人は持って行ったほうが◎
パシリに使われがちだけどね(笑)
リゾバの寮について
いい寮と悪い寮の違いについて詳しく知りたい場合は▼こちらを参考にしてください

生活について 住む部屋・環境は?
日常生活は人それぞれです。電車乗り継いで近くの観光地に出かける人もいれば、ゴロゴマのように一日中、部屋のパソコンの前でニヤニヤしているかです。

このアニメおもしれぇ~♫
寮はアパートのように調理できる環境があったり、お風呂付もあれば、お風呂がない代わりに派遣先の温泉が無料で入れたりと様々です。
寮にWIFI環境はありますか?
寮のWi-Fi環境はほとんどありますが、回線速度はまちまちです。リゾバの派遣先が山奥だったりすると電波が届かなかったりします。
寮はどんなタイプですか?個室ですか?
リゾバの寮は様々あります。

相部屋寮・・・同じ部屋で少し広めの部屋の寮に宿泊できるタイプ。
個室寮・・・同じ部屋ですが扉や仕切りで部屋が区切られているタイプ。
完全個室・・・一人に一つ部屋があるタイプ。(アパート見たいな感じ)
いろいろ部屋の種類もありますが、カップルや本当に仲のいい友達でない場合は完全個室をお勧めします。

相部屋の人がいびきうるさすぎて、寝れなかったこともあったなぁ~
お仕事先の温泉、大浴場には入れますか?
入れるところもあります。お客さんが優先になるので、いくつかルールを設けている派遣先もあります。
例えば、従業員は時間帯に決まりがあったり制服で直接温泉に行ってはダメなどの決まりがホテル・旅館ごとに決まっています。
ほとんどの場合はシャワールームも寮についているので、温泉に毎回行かなくても大丈夫なケースが多いです。
寮に門限はありますか?
門限は私のいったところはありませんでした。
ただし、相部屋の人はあまり遅い時間に帰ったりすると相部屋の人に迷惑をかけますし、ホテルが寮の人は他のお客さんに迷惑をかけないような配慮がある程度必要かもしれません。
リゾバの食事について
ではリゾバの食事はどのようになっているのでしょうか?見ていきましょう♪
食事は1日何食無料で頂けますか(どのように食事が提供されますか)?
リゾバの食事は派遣会社や派遣先の状況によって異なります。

- バイキングの残りを食べられるスタイル
- お弁当で1食いくらと事前注文するスタイル(およそ300~500円/1食 程度)
- 派遣先に食堂があって、自由に食べていくスタイル
- 食費分を給料に含めるから自分で買って食え~スタイル(およそ600円/1日)
食べれないものがあるので、自炊ができますか?
寮の食事としてキッチンがついているタイプであれば、自炊は可能です。
キッチンが共有使用の場合、料理しにくいかもしれないので、食べられないものが多い方は自分の部屋にもキッチンがついている寮にすることをおすすめします。
リゾバに必要な持ち物
リゾバに必要な持ち物って何でしょうか?

おやつのバナナに、くまさんのお人形に・・・
周辺環境はどうですか?
基本的にリゾートアルバイトのロケーションは海や山、観光地のいずれかになります。
観光地である温泉街(箱根や草津など)はお店が立ち並びますが、海や山の周辺環境は場合によっては田舎でコンビニも何もないことがあります。
車を持っている方でしたら、車を持って行く。コンビニが近くにあるか事前に確認する。
などはしておくことが大切です。
お仕事先には、どのくらいのお金を持っていけばいいですか?
リゾバにかかるお金は少ないですが、事前に給料前に立替払いするようなものがある派遣先もあるので多めに持って行くことにしましょう。
立替払いが多い現場としての例を載せます。

- 交通費:1~2万(場所による)
- 制服・靴: 1~2万(数日経ってからが多い)
- 光熱費がかかる寮:1万(事前払い・デポジット金など)
もちろん、立替払いなので派遣会社によってはこれらは給料として反映されますのでご安心ください。
何を持っていけばいいですか?
おすすめの持ち物はこちら▼
- ポケットwifi(ネット環境の悪い現場の場合)
- パソコンやタブレット、スマートフォン
- クレジットカード
- 暇つぶしグッツ(休日のんびりする用)
- メモ帳、ペン(仕事のメモ用)
- 周辺のガイドブック(休日出かける用)
- 服やバスタオル、ドライヤー
- その他アメニティー
(歯ブラシ、髭剃り、化粧水、ヘアアイロン)

ドライヤーとかこだわりなかったら持って行かなくてもいいかも!
女性なら保湿・日焼け対策のグッツは持って行ったほうがいいね♪
ポケットWi-Fi

ゴロゴマのおすすめはWifiレンタルドットコムだよ!

Wi-Fiって2年契約とかばっかりだから日割りだとすぐ辞められるから助かる~
リゾバのお仕事について

リゾバの仕事って、どんな仕事なの?
そんな疑問にお答えすべく、リゾートアルバイトの仕事について勤務時間や休憩などがどんな風になっているか深堀りしていきます。
中抜けシフトとは何ですか?
リゾートアルバイトをやると、旅館やホテルのほとんどが中抜け勤務という勤務形態になります。中抜け勤務は文字通り、「勤務時間が午前と午後の間が抜けている出勤」のことです。午前と午後の2回に分けて勤務するものです。

たとえばこんな感じ
この表の緑の部分が勤務時間になります。
レストランのオープン時間に合わせて出勤して3、4時間ゆっくり休んだり遊びに行ったりしてから出勤するスタイルになります。
もちろん、中抜けシフトが苦手な方にも通常の8時間通しの勤務もリゾバにありますのでご安心ください^^
中抜けシフトの労働時間は?遊べる時間はあるの?
中抜けシフトの労働時間は午前4時間+午後4時間=合計8時間の出勤が多いです。
午後は夕食で宴会などで時間が伸びることがあるので午後に残業時間がたまに発生します。
遊ベる時間はあります。アクティブな人だと毎日のようにこの中抜けの休みを使って、観光地を巡る人もいれば、疲れたから2度寝してゆっくり休む人もいます。

1回の勤務時間が短いから時間の経過があっという間だね!
休みたい日がある場合、希望は通りますか?
できるかぎりは希望休みはどこの派遣先も叶えてくれます。
早めにシフトを提出したり、休みたい日を社員さんに伝えれば休むことが可能です。
ただし、ゴールデンウィークや夏休みなどの繁忙期は休みが取りにくいので注意が必要です。
リゾバへの応募方法

ここからはリゾバの実際の応募方法について説明するよ!
どうやって登録するの?
リゾバのやり方
- リゾートアルバイトの各公式ホームページから名前・住所履歴書を登録する。もしくは直接電話でやり取りして登録する。
- 行きたい場所を各公式ホームページから条件を絞って検索する。(派遣会社も紹介をいくつかくれます。)
- 「ここに行きたいです!」と派遣会社に言う。
- 行きたい派遣先からOKが出たら、当日出発!!

結構簡単なの!
友人同士での応募は、大丈夫ですか?
友人同士もOKの求人もあります。寮も友人同士で同じ相部屋にしてくれたり、勤務時間がずれないように派遣会社によってはずれがないように調節してくれる場合もあります。
カップルもOKの求人もあります。カップル専用の相部屋もあるのでおすすめです。
年齢制限はありますか?
年齢制限はありません私は50代の方と一緒に仕事したこともあります。年齢も職業も目指す目標もバラバラなので大変刺激的です。

いい経験になるよ~♫
登録しようと思いますが、お金はかかりますか?
無料です。

お金を取るようだったら、ゴロゴマがおこるよ!!
まずは登録だけして、話しを聞きたいのですが、大丈夫ですか?
全く問題ないです。
ここに行きたい!とお願いして選考に入ってしまうとアウトですが、話を聞くぶんには全く問題ないです。
雇用形態・福利厚生などについて

具体的な福利厚生面についてお話するよ~~♫
雇用形態は?
リゾートバイトで働くと、アルバイト(直接雇用)ではなく、リゾバサイト在籍の派遣スタッフとして勤務を行うことになります。
登録した求人サイトによって同じ勤務先でも時給や待遇が変わることがあるので、登録するサイト選びは大切です。

おすすめリゾバはここで紹介してるよ~

福利厚生はどうなっていますか?
ゴロゴマこんなかんじっ!!基本的なものはそろっているんだね!!
健康保険 健康保険は、加入している方と、加入している方が扶養されている方の病気やケガ、それによる休業、出産をした場合などに、必要な医療給付や手当金が支給する公的な医療保険制度です。 厚生年金保険 厚生年金保険は、高齢期(65歳以上)からの老齢厚生年金や、病気や怪我で障がいが残った場合や死亡した場合の年金や一時金の給付する制度です。 雇用保険 働く意思がありながら、何かしらの理由で失業状態の場合に、失業手当の給付や、出産後の育児休業給付などがあり、保険に加入されている方の雇用および、生活の安定を図るための制度です。 労働者災害補償保険(労災保険) 業務上の理由や通勤時にけがや病気となった場合に、療養や休業における補償の給付が受けられ、社会復帰の手助けを行う制度です。労災保険は就業期間、雇用形態に関わらず、全ての就業者の方が加入となります。

リゾートバイトは雇用形態がアルバイトだと思い込んでいるために、社会保障に入れないと勘違いしている人が多いんだよね
リゾートバイトの雇用形態は派遣社員扱いです。派遣社員である人には健康保険と厚生年金の加入に2つの条件があります。
- 1日または1週間の労働時間および1か月の所定労働日数が、通常の労働者の4分の3以上。
- 契約期間が2ヶ月を超える、または2ヶ月を超える見込みがあること
リゾバのお給料はどうやってもらう?

給料や支払日について紹介するよ!!
月末締めの毎月10日支払い、または毎月20日支払いの金融機関振込が多いです。
しかし、派遣会社によっては、月末締め/翌月末払いの場合もあります。

4/1から働いたら5月末まで収入ゼロじゃん!!
そういった約2ヶ月の収入がゼロにならないように、派遣会社によっては前借り制度といって「実際に働いた分の給料」を「給料日前」に振り込んでもらえる制度があります。
派遣会社により様々ですが、借りられる金額が最大5万円で手数料が500円~1000円の場合が多いです。
条件の良いレア求人を手に入れる方法
- 日頃からいい求人がないか求人情報を見ておきましょう。
- 派遣会社にまだ募集かけていない求人がないか電話で聞いてみましょう。
- 派遣会社の公式サイトを見比べましょう!

寮選びもとっても大切だからこれもミテネ!

リゾバのおすすめ派遣会社
派遣会社によって募集している年齢層や時給も大きく変わってきます。
特に時給は50円違うと一ヶ月で1万円近く差が出ることになるので慎重に選びましょう。

時給だけでなく、派遣会社の質からいろいろ徹底的に調べたよ!!

最後に

おそらく、全部読んだ人はいないでしょう!
頑張って疑問という疑問を書きました。私はリゾバを3年間、車と5日の服だけで転々としてたくさんの出会いや学びがありました。
この記事をきっかけに「おっ!リゾバ行こうかな!!」と思ってくれたら幸いです。
コメント