
こんな人に読んで欲しい
- 旅人のような全国転々とした生活に興味がある
- ADDressってどんなサービスなのか気になる
- 持ち家よりも賃貸で安いところに住みたい
ADDressとは?
- 定額月4万円(税別)で全国28箇所の家に住み放題となる、サブスクリプション型の多拠点居住シェアサービス。

みたことないって人はチラ見してみて♫
ADDressの特徴
特徴1:月額料金以外はかからない
電気代・ガス料金・水道代・ネット回線料金はすべて会員料金に含まれていて、敷金・礼金・保証金などの初期費用も一切かかないです。

こりゃお家に飽きたらあちこちいけるね♪
※ただし、交通費・食費など上記以外の費用は自己負担になります。
そのほか、各個室には、ダブル〜クイーンサイズのベッド(和室の場合は布団を敷いてのご利用)、共有部分には家具・家電・アメニティが完備されています。
特徴2:Wi-Fiはある?
Wifiが全拠点で完備されているので快適に仕事をすることができます。 リビングもコワーキングスペースとして利用できます。
リモートワークや、在宅ワークの方も安心して利用が可能です。

これならどこに飛んだって、旅行しながら働けるね♪
特徴3:二親等とパートナー一人の利用が可能
家族(二親等 以内)・固定のパートナー1名は追加費用なしで個室利用OKなので
追加料金を気にすることもありません。
ドミトリーだけでなく、個室もあるため、幅広い人におすすめです。
ADDressはどんな人におすすめ?
ADDressはどのような人におすすめなのかご紹介していきます。

ADDressはこんな人向きだよ~☆
- フリーランサー
- シニア・リタイアした人
- ファミリー
ADDressがおすすめの人1:フリーランサー
フリーランサーのようなパソコン一台でネット環境さえあればどこでも仕事ができる方はおススメです。
Wi-Fiも各旅先に必ずあるので、ポケットWi-Fiや工事いらずの固定回線を持っていく必要もありません。

ネット環境を整えるグッツって配線、充電器など持っていくと結構荷物になるからWi-Fiがあると助かるよね。
家ごとにさまざまなライフスタイルを送っている人たちと出会うことができるので、毎回新鮮に過ごせます。陶芸など、職人との交流ができる家もあります。
ADDressがおすすめの人2:シニア・リタイアした人
次にADDressがおすすめの人は、シニア層で年金生活している方や、早期退職等をして、生活に不自由なく生活できる仕事をリタイアした方です。
ホテル・旅行で2、3日の滞在では少しもの足りない・時間にゆとりがあるから、いろいろなところに行きたい人には料金が一定額が定住できるADDressはおすすめのサービスとなること間違いないでしょう。
ADDressがおすすめの人3:ファミリー
会員家族の利用は無料ですので、家族でADDressでの暮らしを楽しむことができます。バーベキューが楽しめる大きな庭がある古民家や温泉付きの家もあるので家族に喜ばれること間違えないでしょう。
ADDressの使い方・ルール
- 会員登録を申請する
- WEB上にて契約書に署名とクレジットカードの登録
- 会員専用サイトから個室を予約する
- ADDressの家を利用する

- 同時予約日数の上限14日。利用した分、新たなご予約が可能です。
- 同じ個室の連続予約は、最長7日間までとなります。
*ご利用中に後ろが空いていれば、同じ個室に最大14日までご予約を足していくことができます。 - 家の予約は、予約日から1ヶ月~3ヶ月先まで可能です。

アドレスはこちらから登録できるよ~~
ADDressのまとめ

日常に飽きた人なんかはもう好きな時間に好きなところに
長く泊まりに行けるからサイコーだね♫
- ADDressとは定額月4万円(税別)で全国28箇所の家に住み放題のサブスク
- ADDressの特徴
特徴1:月額料金以外はかからない
特徴2:Wi-Fiもしっかり完備
特徴3:二親等とパートナー一人の利用が可能 - ADDressはフリーランサー・シニア・リタイアした人
ファミリーなど生活に余裕があったり、パソコンを中心に仕事をする方におすすめ!! - 登録方法もウェブで簡単予約ができる☆
家の予約は、予約日から1ヶ月~3ヶ月先まで可能になっちゃう!
コメント