
バーチャル配信ってどうやったらいいの?
youtuberの人気が高まる中、顔出しせずに人気を集め始めたVtuber。配信したい方はどのように準備をたらいいのでしょうか?
こんな人におすすめ
- 動画配信をやってみたい
- 自分の顔や声は隠したい
- どんな機材を用意すればいいのかわからない
Vtuberになるための必要な器具
Vtuberになるためには必須のものもあれば、「これあると配信にバリエーション広がる!」ってものまでご紹介します!
Vtuberになるための必要な器具
- スマートフォン
- VR+モニターもしくはTV
- パソコン

どれか一つだけでもいいし、3つ全部持っていると配信の幅、表現の幅が広がるよ~
スマートフォン
正直初めての方はスマートフォンさえあれば十分です。ただし、それなりのスマートフォンのスペックも必要ななので、iphone10以上のスマートフォンをお勧めします。

iphone7でやってみたけど途中で処理しきれなくて止まったり、ロードが遅かったりしたよ泣
VR
VRにより配信者が3D画像で配信することができます。3D画像で配信すると配信で行える機能としてバリエーションが増えるので、2Dよりも3Dをおすすめします。
3D配信のほうがおすすめの理由は以下の通りにまとめました。
- 平面の配信のみ(視聴者の見る動画の縦×横の幅のみ)
- 自分の顔・表情にあわせてアバターも喜怒哀楽の表情をする
- 手軽にスマートフォン等からはじめることができる
- 奥行が使える(カメラーのズームイン、ズームアウトできる)
- 自分の顔・表情だけでなく動き(仕草)も表現できる
- 配信ソフトにより、バーチャル上の小道具が使え配信の幅が広がる
Ex)ピコピコハンマー、マルバツ棒
(※バーチャルキャストより)

ちなみにPCなしでVR配信するだけならこれがおすすめだよ~
パソコン
PC選びもとても大切です。選ぶポイントは以下の通りです。
- Windows
- デスクトップ
- スペック目安
CPU:1~2年前に発売されたcorei5ぐらい
GPU:GTX1660Ti以上
メモリ:16G以上(2020年5月現在) - 購入方法
BTO
PC専門店
そのほか、PCやVRがほしい方はTSUKUMO ネットショップでの購入をおすすめします。▼
こちらはVR専門のPCも取り扱っている、ネットショップになります。
Vtuberになるための必要なソフト
スマートフォンだけで配信したい人
- REALITY
- カスタムキャスト
- SHOWROOM V

最近「VR」って調べるといろいろでてくるから自分にあったアプリを選んでみてね♫
VRを使って本格的に配信したい人
バーチャルキャスト一択。
株式会社バーチャルキャストが提供するVRライブ・コミュニケーションサービスです。VRヘッドセットなどを利用してキャラクターを自由に動かすことができ、コントローラーのトラックパッドを使っての表情変化も可能です。ニコニコ生放送、YouTubeなどのプラットフォームで配信できます。
知らない人のルームに自由に出入りができて、コラボ生放送がしたい人にはもってこいのソフトです♫
まとめ
Vtuberにもいろいろなやり方があり、簡単に始めたい場合はスマートフォン一つでできますし、こだわって配信したい方はVRを使って、配信することをお勧めします。
コメント