
VR CHAT ってたまに聞くけどどんなところなの?
近年ものすごい勢いで改良が進んでいるVR(バーチャルリアリティー)の世界!仮想現実のなかでいろいろなことができるとして話題です。
その中でもいろんな人と交流できるとして話題になっているのが
「VR CHAT(ブイアールチャット)=VRチャット」です。
では実際どのようなことができて楽しんでいるのか見てみましょう!!
こんな人におすすめ
- VRって今どこまで技術が進んでいるの?
- VRつかってどこまで遊べるの?
- VR CHAT って何?
- VR CHAT ってどうやって遊んだらいいの?
VR CHATとは?どんなことができるの?

VR チャットだからVRでおしゃべりってこと?
VR CHATはVRの世界のSNSみたいな感じになります。
見たほうが早いと思うので以下ご覧下さい▼
上の動画のように自分の好きなアバターでキャラクターを作って、離れた友達とも目の前で対面しながらお話ができます。
最近のVRでは単なる喋りだけでなく、旅行する時間がなくてもおうちでVR旅行ができます。
海のワールドでクルージングしたり、遊園地のワールドでアトラクションに乗ったり、クラブで音楽流してみんなで踊ったり空を飛んだりできます。
現実ではできないこともなんでもあなたの想像すること全部できます。
現実(リアル)ですとディスプレイ越しの対面になるのですが、目の前で人と話せて体も自由に動かせますことは最大のメリットではないでしょうか?
物をもったりもできるので色んな世界を見て聞いて、体験できるっていうのは本当に感動します!
VR CHATでできること
- おうちで離れた友達とも目の前で対面しながらお話ができます。
- 自分の好きなアバターでキャラクターをつくることができます。
- あなたが想像できること全てできます
VR CHATの遊び方
早速遊んでいきましょう !!
まずVR CHATルームにログインすると、チュートリアルを終えるとVR CHAT HOMEというところにきます。

チュートリアルがよくわからなくても日本人でも分かるワールドがあるよ~♫(たましこさん作 「【JP】Tutorial World」がおすすめ!)
VR CHAT HOMEにきたら目の前に鏡があるので、鏡の前まで歩いてみましょう!
鏡に映った姿が今の自分の姿です。鏡の横にいくつかアバターが用意されているので、好きなアバタータッチすると鏡に映る自分の姿が切り替わります。
デフォルトである、自分の好きなアバターを選んでもいいですし、しばらく遊んでいると何日間遊んでると自分の好きなアバターをアップロードできるので自分の好きなアバターに切り替えられます。
メニューを開いて一番左上の「World」っていうところを押すといろんなへ遊びに行けるWorldが一覧で出てきます。
VR CHAT始めたら行くべきおすすめの場所

たくさんあってどこに遊びに行けばいいの?
おうちでVR旅行を始める上で、VR CHAT始めたらココ!という場所を4つ紹介します。
VR CHATをはじめたら行く場所
- 「Tutorial World」(チュートリアルワールド)
- 「Fantasy Shukai jou」(ファンタジー集会場)
- 「1619Hz #」(イチロクイチキュウヘルツ)
- 「エルフの森」
Worldは右上のこの「Search」というところから検索することができます。
まずオススメなのが「Tutorial World」(チュートリアルワールド)がおすすめです。
1.「Tutorial World」(チュートリアルワールド)

アイドント すぴーく イングリッシュ
おうちでVR旅行を始める上でぶつかるのが言語の壁です。
英語がしゃべれない人には難しいのかとお思われがちですが、実はすでにチュートリアルワールドも用意されています。
「Tutorial World」(チュートリアルワールド)
- 日本語で説明してくれるWorld
- VRチャットの遊び方
- メニューの設定方法
日本人にはありがたい日本語対応のチュートリアルのワールドになります。
このワールド自体が集会所・たまり場になっていって色んな人が集まってお喋りしてたりします。

ここで、こんにちはVRチャット始めたばっかりなんです
みたいに言うとみんな優しい人達ばっかりなので色々教えてくれるかと思います。
このWorldはOculus Quest (オキュラス クエスト)っていうパソコンが必要ないスタンドアローン型ヘッドマウントディスプレイにも対応してるWorldです。

まあ「パソコンとかいらない頭にとりつけるやつ」のVRでも遊びにいけちゃうってことね!!

▼ちなみにOculus Quest (オキュラス クエスト)はこんなの
Oculus Questの人はまずここに行くと誰かしらに会えるはずです。
2.「Fantasy Shukai jou」(ファンタジー集会場)
おうちでVR旅行を始めるには「Fantasy Shukai jou」(ファンタジー集会場)というWorldもおすすめです。
ここも日本人が集まっておしゃべりする場所です!
たまに動画のようなライブも行われています♫
しかし、ファンタジー集会場は残念ながらOculus Questの人は機器の性能が足りず、入ることができません。

Oculus Quest以上のパソコンにつないで行うVRについてはこちらで解説しているよ♫

※【2020年4月2日追記】Unity2018アップデートに伴い、動画内で解説している『ファンタジー集会所』は閉所となりました。
3.「1619Hz #」(イチロクイチキュウヘルツ)
日本人だ集まりやすい場所です。
日本人と日本語を勉強したいって外国の人が多い印象のWorldです。
動画の序盤のように、ワールドに入って電話ボックスを触ると中に入ることができます。
4.「エルフの森」
最近できたワールドです。
森の中のログハウスがおしゃれな場所です。
ワールドに移動して、階段上がるとポスターがたくさん貼ってあるお部屋があって、VR CHAT内で開催されている、色んなお店やワールドの宣伝ポスターが見れます。
おうちでVR旅行するのにおすすめのWorldを探すには?
4つ紹介しましたが、おうちVR旅行を過ごすためのワールドも数多く存在します。それらの探し方を2つ紹介していきます。
1.同じバーチャル友達に聞く

お友達作ったりオススメのワールドありますかー
なんて言ったりして、VR CHATで仲良くなった友人と情報集めたりするといいかもしれません。中には長くいるちユーザーに出会えたらより楽しい自分にあったワールドが見つかるかもしれません。
2.VRチャットイベントカレンダー
エルフの森とかファンタジー集会場にあるのですが日本人が作ったワールドにはVRチャットイベントカレンダーというものが貼ってあることが多いです。
イベントカレンダーは近日開催されるイベントが書かれているポスターになります。

PCからでも詳細が見れるよ!!
他にもおうちで遊べる旅行VR CHATの世界
結構日々いろんなイベントが開催されていて海の家や「大正浪漫カフェ」っていう大正時代をイメージした喫茶店があったりします。
朝起きてリアルチャットに集まってみんなでラジオ体操しようっていう集まりもあれば、VRチャット内で相手を開いてスクリーンを見ながら講義を受けるっていうのもあります。
知らない人といきなり何話していいか分からないって人はそういったイベントに参加してみるのがいいかもしれません。
共通の話題で盛り上がれたり一緒に遊んだりできて友達が沢山できるかもしれません。
友達もたくさんできれば友達の紹介でしか入れないワールドもあって遊びに行けるようになります。

動物の森のVRバージョンができること間違いなしだね
~まとめ~おうちでVRチャットを楽しむ
いかがだったでしょうか?
まだVRをお持ちでない方はVR CHATでどんなことが行われているのか、どんな景色が見れるのか参考になったのではないかと思います。
日々、VR CHATも進化をしているのでVRの世界は今後も新たなワールドができてさらに広がっていくでしょう!

ちなみにVR機材が気になる人はこんなのもあるよ!!

コメント