- 英語が話せないけど海外旅行へは行きたい!
- 英語が心配で旅行にいけない
- 私は日本人なので英語は話すことを諦めました
- いっそ、英語ごと世界が滅びればいいのに・・・
英語ってどうやって話したらいいの?実際にどういう流れでホテルまで行くの?というのを対話形式にしました。
あなたが海外旅行に出かけてから、ホテルにチェックインし、チェックアウトするまでどんなことをどう話せばいいのかを簡単な英語でまとめました!^^

今回もお手紙届いているよ!

非日常を味わいたいといいますか、日本から離れてリフレッシュしたいんです。英語が話せないことが、どうしても心配で海外に行く踏ん切りがつきません。

英語が話せなくて、海外に行くのを諦めてしまうのも多いよね
そこで今回は旅行でよく使う英語をシーンごとにまとめてみたよ!
- 【目次】シーン別 初めての海外旅行で役立つ英語集
- 【シーン1】飛行機の中で役立つ旅行英語集
- 【シーン2】空港(現地)に着いたときに役立つ旅行英語集
- 【シーン3】タクシーに乗る時に役立つ旅行英語集
- 【シーン4】両替するときに役立つフレーズ集
- 【シーン5】ホテルについたときに役立つ旅行英語集
- 英語が話せないのがどうしても不安な旅行者には
- 最後に
【目次】シーン別 初めての海外旅行で役立つ英語集
- 【シーン1】飛行機の中で役立つ旅行英語集
乗り込むとき
飲み物・食べ物たべるとき
なんかお願いしたり、なんかしていいか聞くとき【許可・依頼】 - 【シーン2】空港(現地)に着いたときに役立つ旅行英語集
入国審査で尋ねられるとき - 【シーン3】タクシーに乗る時に役立つ旅行英語集
料金メーターをお願いするとき
行き先を伝えるとき
お支払いするとき - 【シーン4】両替するときに役立つ旅行英語集
- 【シーン5】ホテルについたときに役立つ旅行英語集
チェックインの流れ
チェックアウトの流れ - 英語が話せないのがどうしても不安な旅行者には
- 最後に
旅行上から順に使って言ってもいいし
気になるところだけ選んでもいいね♫
【シーン1】飛行機の中で役立つ旅行英語集
乗り込むとき

May I see your passport, please?
パスポートを拝見してもよろしいですか?

Yes, here it is.
はい!こちらです。
英語が話せなくても、Yes,Noだけ言えれば問題ないです。初めての旅行はビクビクしがちですが、
飲み物・食べ物を食べるとき
乗り継ぎなどを行うと飛行機のなかでキャビンアテンダントとやり取りする機会が多いと思います。
聞かれることも少ないので初めての旅行でも下のマーカー部分が聞きとれれば海外旅行は簡単です。一回で聞き取ろうとしなくてもいいのでまずは耳を傾けてみてください♫

Would you like something to drink?
お飲み物は何になさいますか?

アップルじゅ~す、ぷりーず!

Would you like chicken or fish?
チキン料理か魚料理どちらになさいますか?

チキン、ぷりーず!
【飲み物・食べ物 +, please.】
選んで使おう!!英単語集
- コーヒー:coffee
- 紅茶:tee
- コーラ:coke
- ビール:bear
- ワイン:wine
- 牛肉:beef
- 豚肉:pork
- 鳥肉:chicken
- 魚:fish
- 洋食:Western (style)food
- 和食:Japanese (style) food
なんかお願いしたり、なんかしていいか聞くとき【許可・依頼】
【私が】○○していいか聞く

Can (May) I go to the toilet ?
(ボクってば)トイレ行っていい~~?
私(=I)が○○していいか許可をもらう場合は「Can I~」
【相手に】○○お願いしたい場合

Can(May) you give me a blanket ?
(君はボクに)ブランケットくれない?
相手が私に○○をしてくれないか依頼する場合は「Can you~」
Can<Could で丁寧(初めての旅行者はCanでOK)
選んで使おう!!英単語集
- 行く:go(ゴー)
- くれる:give(ギブ)
- 食べる:eat(イート)
- 買う:buy(バイ)
- 寝る:sleep(スリープ)
- 持つ:have(ハブ)
- 持ってくる:bring(ブリング)
- 持っていく:take(テイク)
- ブランケット:blanket
- 水:water(ウォーター)
- 耳栓:earplug(イアープラグ)
- アイマスク:eye mask(アイマスク)
- タオル:towel
- 爪切り:nail cutting(ネイルカッティング)
- ティッシュ:tissue
- ゲロ袋:sick bag(シックバック)
【シーン2】空港(現地)に着いたときに役立つ旅行英語集
旅行初心者がまず慌てる、入国審査。私は全然英語を喋れなかったので、「sightseeing(観光じゃ!)」の一点張りでアジア圏内は全部通してもらえました(笑)
基本的にパスポート見せて、目的・期間・頻度を聞かれるぐらいなのでそこまで不安になることはないです。
入国審査で尋ねられること

Show me your passport, please.
パスポートを見せてください

Here you are.
どぞどぞ~♫

What’s the purpose of your visit?
あなたの入国する目的は何ですか?

Sightseeing.
観光じゃ~!

How long will you be in the country?
この国にはどれくらい滞在しますか?

7days.
7日だよぅ
(そんな疑わないで~)

一番はじめに英語では「いつ・誰が・どこで・何を・どのように」というのを聞くので
そこを落ち着いて聞けば大丈夫です!
- 誰が:who
- いつ:when
- どこで:where
- 何を:what
- なぜ:why
- どのように:how
こういうのを頭文字から5W1Hっていうんだ~♫
カンニングしまくり例文
- How long~
どのくらい(期間) - How many~
どのくらい(量) - How many times~
何回?(頻度・回数)
- How long are you going to stay
どのくらい滞在するの? - How many days will you be here
どのくらい(の日)ここにいるの? - How many times did you come here
何回ここにきたことある? - Have you ever been to ○○
今までに○○にきたことある?

動詞
- 滞在:stay
- 戻る:return
- 帰る:帰国)go back
名詞
- 職業:occupation(オキュペーション)
- 学生:student(ステューデント)
- 公務員: public worker(パブリックワーカー)
- 会社員:a company employee(カンパニーエンプロイー)
【シーン3】タクシーに乗る時に役立つ旅行英語集
初めての海外旅行ではタクシーでの会話も必ずあります。英語が話せなくてもメーター付けてもらい、行き先と料金を確認できればばっちりです。
料金メーターをお願いする

Hello

Hello! Can you start the meter?
こんにちは メーターつけてくれない?(君に拒否権ないけど)

- 空港付近は荷物少し持ったぐらいでチップを求めてくる人や高額にタクシー代を請求してくるタクシーがいるので要注意です!
- 必ず事前にタクシー代の相場を調べて、メーターをつけてくれるかはしっかり確認しましょう!
行き先を伝える

OK,OK! Where would you like to go?
おっけーおっけーどこいきやすか?

I want to go to the “Penguin Hotel”
ペンギンホテルにいきたいんだよね

Can you stop by exchange bank before you go to the hotel?
空港に行く前に料金所に寄ってくれない?♫

- 正しく言おうとしなくても
「Where」が聞こえたら「○○ホテル!」って言えればOK! - ホテルに直行!
でもいいですが、せっかくなので空港から離れたおすすめの料金所を聞ければさらにgood!!◎ - おすすめの料金所=favorite exchange(フェイバリット エクスチェンジ)
お支払いする

How much ?
いくら~?

○○$
○○ドルやで!

How long does it take?
どのくらいかかる?
Can you wait for me here, please?
ここで待ってくれる?
【シーン4】両替するときに役立つフレーズ集
- Can you change Japanese yen to dollars?
円をドルに両替していただけませんか? - Money exchange, please.
両替してください。 - Please break this 10 dollar bill.
この10ドル札をくずしてください。

料金所では上の言葉を告げるだけで問題ないよ!
必ず、料金受け取ったら目の前でお金は数えようね?
【シーン5】ホテルについたときに役立つ旅行英語集
ホテルはやり取りが少し多いですが、流れは基本どこのホテルに行っても同じです。あせらず、単語だけでも聴き取るようにすれば相手が伝えいことも十分にわかります。
どこのホテルもテンプレートで同じことを聞いてくるので一度経験したら、話せなくても楽勝です。
チェックインの流れ
- 名前を教える
- パスポート見せて宿泊者カードを記入する
- 支払い方法は現金かクレジットカードか言う
- ルームサービスは必要か伝える
1.名前を教える

Hello, I want to check in
こんちは、チェックインしたいんだ~

スタッフ
Sure. Could you give me your name?
かしこまりました。お名前を教えてください。
トランクや大きい荷物持ってきているので伝えなくても「チェックインだ」ってのもわかりますが、チェックイン念のため告げましょう。
相手が何言っているか聞き取れなくても「name」さえ聞こえれば「っあ名前か!」と伝えられます。

want to (~したい)は初めての旅行で英語に慣れていない人はたくさん使うことになるでしょう。
I want to go ○○
○○へ行きたい Ex)toilet, shopping,
I want to sleep
寝たい
I want to buy ○○
○○を買いたい
2.パスポートを見せて宿泊者カードを記入する
以下の青線、赤線だけ聞こえればスタッフのセリフがかわってもなんとな~く、わかります^^

スタッフ
Show me your reservation information and passport, please?
予約表とパスポートを見せてください。

Here you are.
どぞどぞ~

スタッフ
Please fill out this registration card/form
宿泊者カードに記入してください。
3.支払い方法は現金かクレジットカードか言う

スタッフ
How would you like to pay ? Cash or credit card?
費用はどのようにお支払いしますか。 現金?クレジットカード?

Cash, please.
現金でたのんます~

ほとんどのホテルでは、チェックイン時に預かり金(保証金)として100ドル程度を渡します。
支払いが発生するようなサービスを使わなかったら、チェックアウトのときにお金は返してもらえます。
「お支払い?!!」と焦らないでくださいね♫
- Could I have your credit card for the deposit?
預かり金としてクレジットカードをお預かりします。 - Could you give me 100 $ for the deposit?
預かり金として100$いただけますか?
4.ルームサービスは必要か伝える

Please make my room up tomorrow!
あしたベットメイクお願~い!

- 明日:tomorrow
明後日:day after tomorrow
明々後日:the day after tomorrow - 2日後:2 days later
3日後:3 days later - 毎日:every day
1日おきに:every other day
2(3…)日おきに:every 2(3…) days
チェックアウトの流れ
- チェックアウトを告げる
- 支払い方法を決める
(デポジットは戻ってくるか聞く) - タクシーを呼んでもらう
1.チェックアウトを告げる

チェックアウト、ぷりーず!
2.支払い方法を決める(デポジットは戻ってくるか聞く)

スタッフ
How would like to pay for it?
支払いはどうされますか?

Cash please !
現金でお願いします(わしゃ現金にかわらんよ)
Can I get the deposit back?
デポジット戻してくれる?

- お札:bill
- 小銭:coin
- お支払い:payment(ペイメント)
- 領収書:recript(リシート)
- 荷物:baggage
- カバン:bag
- 忘れ物:lost item(ロストアイテム)
- 運ぶ:carry
- 重い:heavy(ヘビー)
- 軽い:light(ライト)
- お世話になりました:Thank you for everything!
3.タクシーを呼んでもらう

Can you call a taxi for me?
タクシーよんで~

Where do you want to go?
どこいきやすか?(ひさしぶり~)

Please go to ”Gorogoma airport”
ごろゴマ空港まで行って~
あとは手荷物預けて、同様に【シーン2】空港(現地)に着いたときに役立つ旅行英語集 に向かうだけです!
英語が話せないのがどうしても不安な旅行者には
それでも話せない!って人はぜひこれは持っていくと便利というものを紹介します。
- 電子辞書(和→洋 洋→和 両方ついてるやつ)
- ポケトーク(話すと外国語に変換してくれるやつ)
- 指差し英会話(現地の言葉が載った冊子)
▼そのほか何を持っていけばいいかはこちらを参考にしてください▼


最後に
ここまで書いたんだから、せめて1回は海外にいってください(笑)
わたしも初めての旅行は不安で行くまでは払拭できませんでした。
英語も中学生レベルでしたが、ほとんどジェスチャーで乗り切れます。コミュニケーション能力も何もいりません。
帰ってきたら、「また行きたい!!」となることを願ってます。
この記事つくるのに丸一週間かかったんですから!

サボったからでしょ!
そうねっ!ごめんちゃいっ!(´Д`;つ)3
おしまいっ!!
コメント