
リゾバって何持っていったらいいんだろう?
リゾートアルバイトをはじめる人にとっては初めての土地に行くのに何持っていったらいいかわからないですよね?
こんな人に読んで欲しい
- リゾバってなに持っていけばいいのか不安
- 必要なものと必要でないものの区別がつかない
- ミニマリストでないけど、少し荷物は少なめにしたい

荷物が整理できな~~い!どんな荷物がいらないのかな?
って人はコチラの記事を参考にしてね♫

ズバリ!リゾバで必要なものリストはこれだ!!
リゾバで必要な荷物をまとめてみました
- ノート・ペン
- 現金・クレジットカード
- バックパック・一週間分の服
- タコ足にするやつ・延長コード
- アメニティー
- 運動用靴と履きやすいサンダル
- ワイファイ
- 暇つぶしの本やゲーム
必需品・仕事用品
リゾバで必要なものとして、これだけは外せないものをご紹介します。
1.ノート・ペン
派遣先で持っていなかったら急いでコンビニで買いに行ってください!
職場で大切なことをメモするために使います。
職場ではメモしなくてもいいのですが(笑)
ノートとペンを職場に持っていくか行かないかで印象が変わってくる現場もあるので媚び売るわけでもありませんが、これから働く身として、印象は悪いよりは良いほうがいいですよね
2.現金・クレジットカード
リゾバで現金とクレジットカードも忘れないようにしましょう。現金は忘れないと思いますが、クレジットカードは忘れがちですので必ず準備しておきましょう。
リゾバの勤務地はほとんどが山奥や田舎が多いので、郵便局や場合によってはコンビニもないことがあります。お金を下ろせないときの手段としてクレジットカードは持っておくことをおすすめします。

おすすめのクレジットカードはここで紹介しているよ~♫

3.バックパック・一週間分の服
バックパックはキャリーバックももちろんいいのですが、寮が2Fの可能性もあり、エレベーターなどがない可能性が高いので運びにくいと思います。
もちろん、荷物多くなりすぎてしまう人やキャスター好きの人はキャスターで詰めてもいいと思います♫

重たいのいやだからキャリーでゴロゴロ転がそ~
服は一週間分で十分かと思います。どんなに勤務日に仕事で忙しくて、洗濯を貯めたとしても一週間に1回の休みがどの派遣先でもあるはずです!
休日の時間を利用して洗濯するとしたら、一週間分の下着とそれに伴ったタオル、バスタオルをご用意することをおすすめします。

白のボタンシャツや黒の革靴やパンプスなどの仕事着は、ほとんど会社が派遣先で用意してくれますが、 気になる方は派遣会社に聞いておいたほうがいいでしょう。
生活用品
リゾバで必要なもので日常生活に関わるものをまとめました。
4.タコ足にするやつ・延長コード
リゾバの寮は1Roomのひと部屋タイプの寮が多いです。
「ベットの近くに電源がなくてアラームとして使う携帯電話が寝る場所の近くにない!」
なんてこともあります。コンセントの穴も少ないことが多いので延長コードやタコ足にするようなものものを持っていくことをおすすめします。

▼おすすめはコレね♫
スイッチ付きで電気代も節約できるよ~☆彡
5.アメニティー
主なアメニティーはこちら▼
- ひげそり(女性の場合ムダ毛処理用品)
- 歯ブラシ
- ヘアアイロン系
- ワックス
- 爪切り
- 生理用品
忘れてしまった場合はコンビニで購入もできますが、すべて購入するとお金がかさみますので、もっていくことをお勧めします。
荷物もそこまで場所をとる大きなものは少ないのでできれば持っていくようにしましょう。
6.運動用靴と履きやすいサンダル
リゾバに持っていく靴はできる限り履きやすいものにしましょう。休日出かけるための履きやすい、コーデと合いやすい靴1足とぷらっと出かけやすいサンダル1足の2足で充分です。

たとえばこんな奴ね
娯楽用品
リゾバの派遣先に主に休日を豊かに過ごすためにはあったらいいというものをまとめました。
7.ワイファイ
リゾバに持っていったほうがいいものはワイファイです。ホテルや旅館にもワイファイは通っている場合もありますが、ホテルが満室だったり稼働率が高いとワイファイの回線が遅くなることが多々あります。(特に小規模なホテル・旅館)
ゴロゴマおすすめはNomad SIMというWi-Fiです
Nomad SIMのいいところ~♫
- 速度制限なし!4G LTE回線だからネットがサクサク!
- 契約期間(2年縛りとかそういうの)がなし!
- 当日発送・全国横領無料
- ルーター付きでSIM差し替えればスマホでもパソコンでも使えちゃう!

契約期間の縛りがない、高速のポケットWi-Fiは今のところこれ一択なきがするなぁ♫
もし、あなたが
「Nomad SIMがいやだ!」「もう他のWi-Fiがいい!」と決めているようでしたら、
Wifiレンタルドットコムというレンタルサイトでお試し、短い期間だけレンタルという手段も
おすすめですのでご参考までに!

8.暇つぶしの本やゲーム
「あまり派遣先の人と馴染めなかった~」「休日は家でゆっくりしたい」
そんな人には本やゲームはハンディータイプ、本は派遣先の周辺観光ガイドブックとかいいかもしれません。
必要な荷物かどうかの基準
リゾバで必要なものかどうかの基準は以下の3つです。
リゾバで必要なものか選ぶ基準
- なくても買えば済むものか
- 荷物にならないか
- 休日使うか

こちらで詳しく紹介しているよ

1.なくても買えば済むものか
リゾバで必要なものか選ぶ基準として派遣先でもすぐ購入できるものか否かがポイントになってきます。
なくても、数百円で購入可能なものでしたら荷物になるようなものは持っていかないことをおすすめします。
2.荷物にならないか
リゾバで必要なものかどうかは持っていくか迷っているもののサイズ、重さがあなたのカバンの荷物になるかどうががポイントになります。
3.休日使うか
リゾバで必要なものは休日使うかどうかが鍵になってきます。平日のほとんどは仕事着以外は使うことが少なく、ほとんどが休日に使うものが多く、そこにあなたのよく使うものが隠されています。
どうしても必要なものかわからなくなったら
リゾバでどうしても必要なものかどうかわからなくなったら、以下の3つの判断を意識してみてください。
- 派遣会社・派遣先に確認する
- ダンボールに詰める
- 長い時間、迷ったら持っていく
1.派遣会社・派遣先に確認する
必要なものかどうしてもわからなくなった場合、一度派遣会社に電話やメールで聞いてみるといいでしょう。
派遣会社の社員の中には現地に行ったことがあったり、実際にそこで働いた経験のある方もたまにいます。
そういった人に聞くことで本当に必要なのかが明確にわかることができます。
派遣先の電話番号がわかる人は直接、会社に電話してみてもいいのではないでしょうか?
2.ダンボールに詰める
必要なものかどうかわからなくなった場合はダンボールに詰めて当日荷物が届くようにしましょう。
もちろん、ダンボールに詰める場合はできるだけ詰めて重たいものだけを入れるようにしましょう。

ゴロゴマは往復の宅配料金4~6千円のお金をかけたくなかったから、
カバン一つで派遣先に行ってたね(笑)
3.長い時間、迷ったら持っていく
必要なものかわからなくなった場合、経験則になりますが、「迷ったらもっていくようにしましょう。」
かなり考え込んで迷ったものに限って必要になることがあることが多いです。
また、持っていかないで後悔するより、持って行って後悔するほうが凹むことが少ないからです。

「うわぁ~持ってこなきゃよかった~」なんてなかなか派遣先で思わないもんね♫
まとめ~絶対必要!リゾバの荷物に必要なものとは?~
ポイント1:持って行くなら以下のものを揃えましょう!
- ノート・ペン
- 現金・クレジットカード
- バックパック
- 延長コード
- アメニティ
- 運動靴とサンダル
- ワイファイ
- 暇つぶしの本やゲーム

-
- 派遣会社・派遣先に確認する
- ダンボールに詰める
- 長い時間、迷ったら持っていく
ポイント3:リゾバでどうしても必要なものかどうかわからなくなったら
- 派遣会社・派遣先に確認する
- ダンボールに詰める
- 長い時間、迷ったら持っていく

これら参考にしていいリゾバ生活を送ってきてね♫

よく、荷物をいれがちの人は必要でないものリスト
も参考にしてみてね☆彡

コメント